<前編>
どーも、エリートニートのボクです。
なんかジョノカーがグアム3泊4日の旅を当てたのでいってきました。
いんや〜 ホントにいるんですネ、海外旅行の懸賞とか当てちゃう人。
(応募総数約8万4名中 365名の当選者だそうです)
てか、モニター旅行とか完全に都市伝説だと思っていたし 笑

ちなみに、人生初のグアム旅行だったボクです。
しかもニート生活2年目を迎えたこのタイミングでなぜに?
なんかちょっと現実味のない話だったのですが、本当でした。
てか、グアム政府観光局主催とかいってホントは… と、完全にビビってました 笑
まぁ とにかく、ホントあったグアム旅行のレポートを始めていきたいかと。
今回の旅費、宿泊費やらが無料だった我々モニター。
そんな我々が課せられた使命を全うしようかと思います。
〜グアム 1日目〜

6月10日 午前10時、中部国際空港セントレアからグアムにむけてテイクオフ。
グアムまでおよそ3時間半の飛行機の旅。

デルタ航空の機内は快適だったな。機内食はウマいし、椅子が楽だった。
あと、ビールが無料でおわかりできたから(ちょっと遠慮して3杯)

15時にはホテルに着。日本から近っ!
そして今回宿泊したこのホテル、
オンワードビーチリゾートがホント素敵すぎでした。

ちょっ、ムダに広すぎだから!

ビーチを一望できる風呂!

そして11階の部屋からのこの眺め!
ヤダ、バカ、なにこれ! これがリゾートホテルってヤツか!!
今まで泊まった事のあるリゾートホテルは、名ばかりだったと言う事を知りました。
眼下に見えるプールもホテルのウォーターパーク。流水プール、大波プール、ウォータースライダーなどなど、めっちゃ充実してた。有料施設ですがなんとオンワードの宿泊客は無料。そして奥に見える島にはシーカヤックで行けて、シュノーケリングとかで遊べます。用具は全てホテルで無料レンタルしてる。
手にしてるGUAM BEERはウマかった。毎日飲んでました。

島から見るオンワードビーチリゾート。シーカヤックで10〜15分くらいでついたかな。ちょっとしたサンゴ礁なのでシュノーケリングの楽しかった。
ちなみにコノ写真は2日目の話ね。

16時より今回のモニター旅行についての説明会がありました。
4日間の予定と「皆さんレポートがんばってネ☆」とか、そんな話だったかと。
その後はホテルの支配人よりの挨拶がありました。この方も日本人で元サラリーマン。なんかハワイのホノルルマラソンの仕掛人だったそうです。で、縁あってここの支配人に。とりあえず背が高くてスマート、そして優雅な動きと語りをする方だった。そんな縁もナルホドの雰囲気だった。

説明会が終わるとすっかり夕暮れ時に。とりあえずビーチを散歩。
中心街から離れているので、ホテル周辺はとても静かな雰囲気でした。

近所の人らが犬の散歩とか釣りしてた。
圧倒的なマッタリ感にちょっと呆然としてました。
オンワードの支配人が「ハワイとちがって、グアムはゆっくり時間を過ごすところ」と言っていたのですが、まったくもって納得。
まぁ、日が沈んだら即、街へ繰り出したのですが 笑
ホテルからバスに乗ろうとしていたらDFSギャラリア(免税店)直行のタクシー運転手につかまりました。免税店特約タクシーみたいで無料だったから、ま、いっか。と、ちょいドキドキしながら乗車。

免税店をでると向かいにVOLCOMマークがバーン!と目に入ったので目をキラキラさせて突入。
DNA evolutionってサーフやスケートブランドばかりを扱う店舗ばかり入ったモールでした。スニーカーショップになんか行列の出来てました。ちょっと並んで待ってから店内に入ると、あまりのお買得感にクラックラ。必死になって掘り出し物を探していたら完全に疲れきってしまいました 笑
DNA evolutionの他の店舗はまた後日、ってコトにしました。

ショッピングで腹ペコになったので
Planet Hollywoodへ。
映画村ならぬ、映画レストラン。洋画大好きなボクとしては色んなディスプレイにウハウハ。で、とりあえずビールでこの顔。

とりあえず肉食っときました。とりあえず肉だよネ。欧米だし。
このアラカルトもウマかった。一見、バケットピザなんですが、ポテトがベースになってます。ビールのつまみに最高だった。
その後、コンビニ寄ってからバス停を探してたら、22時の時点でバスが終わってた…
タクシーでオンワードリゾートに戻ったのですが30$もしてビックリした。
グアムのタクシー、高いス。

23時前にはホテルに帰還。施設内の売店がまだやってたのでビールを補充。
ビール、ホテルで買っても1.5$でメチャ安です。なので正直、ホテルとその周辺が快適すぎて他のトコ行く必要あるのか? と、少し疑問が出てしまうホド 笑
とはいえ、市街でのセール戦利品はなかなかの内容でした。

これだけ買って日本円換算で1万円いかないってドーヨ!
ちなみにHurleyのサンダルは1万円弱の定価です。うへへ

夜の部屋から眺めも素敵すぎ。
流水プールがライトアップされてキレーでした。いや、それだけでないケド。
なんなんだろう、ここ? と、身の丈に不釣合いな状況に、あまり現実味ナシ。
「オレ、ニートなのにこんな贅沢してゴメン」
そう両親に心の中で謝罪し、床に就きました。
〜グアム 2日目〜

11日 午前8時、2日目はモニター40名ほどがぞろぞろとグアム観光です。
こちらのガイドのシローさん、軽いけど丁寧、なおかつ面白いトークがナイスだった。

まずはグアム名物フリーマーケットへ。青空フリマが朝市的にやってます。
すんごい出店数とお客さんで、朝からしっかり賑わってました。

青果から

日常雑貨に

チャリンコまで

BBQもあります。

歌だって歌います。

とにかく朝っぱらからカルチャーショックを頂きました。

このバアちゃん可愛いかった。

この子犬も可愛かったナ。

フリーマーケットの次は恋人岬へ。
スペイン領主とチャモロ族カップルとの涙のストーリーがある観光名所です。
少しスコールに見舞われましたが、おかげで絶景に加えて虹も楽しめました。
恋人岬からはグアム中心より一路、島の東部へ向かいました。
グアム東部はグアムのネイティブ感溢れる土地でした。

グアムのネイティブ、チャモロ族の水牛マスター

古代チャモロ族の家屋と生活を再現したチャモロ文化村へ。
ちょっとしたネイティブ体験をしてきました。
ヤシとかその辺の植物で食物、住居や生活雑貨をやりくり出来ちゃうチャモロ族ヤベー

自分らも含め、モニターの皆さんは写真ネタをおさえるのに必死

グアムの謎の遺跡、ラッテストーンです。
今でも何かよーワカらんそーです。

ラッテストーン横にある、太平洋戦争時の防空壕。
この後から大東亜共栄圏のなごりが良く目につくようになりました。

スペイン広場から聖母マリア大聖堂へ

T.G.I. FRiDAY'Sでスペアリブ食い放題。
「わっ、なにこのBBQソース、うまっww うっまっwww」を連呼

以上、こんな感じで半日に内容つめつめな感じのツアーでした。楽しかった。
若い頃は海外はツアーとではなく、自分で行きたいトコ行くんだ! と息巻いてました。でも、アレコレ下準備が大変なんすよネ、それ。なので今はツアーとか楽で良いです。ガイドさんも仕事柄ナイスポイントを押さえてますしネ。
ホテルに14時頃もどり、部屋で少し休憩。
朝早かったのと、なんだかんだアウェイな昨夜だったので疲れてました。

ちょっと休んだら水着に着替えてオンワードのウォーターパークへ。そしてシーカヤック&シュノーケリング。ホテルすぐ前ですが、南海の生物たちと遊べて楽しかった。

夜はホテルのレストランでステーキ。欧米なので連日の肉でも問題ナシ。
ウマかった〜 オンワードリゾートはホントに充実のホテルです。

食後のデザートはホテルすぐ横の
Shirley's COFFEE SHOPへ。グアムのローカル店なのですが相当気に入りました。量はビッグアメリカンでコストパフォーマンス高し。洋物から中華的なモノまで品数豊富。あとフリーのWi-Fiあるし。
なりより店の雰囲気がとても良いデス。てか、店員がネ。
店内BGMがすぐ止まったり、曲がとばされる。そして明らかにサビしか流さない。そして好みの曲を見つけた店員は踊り始めてました (ちなみにオッさん×3)
あぁ〜 ホンモノの陽気な南国野郎たちだぁ〜 と、目をキラキラさせて眺めていたボクです。

食後の運動で近所のスーパーへ。ホテルから歩いて15分ほどで距離にあり、24時間やってるみたい。食料から生活雑貨までしっかり揃っていて便利でした。

リンゴへのワックス掛けがハンパなかった。リンゴが無駄にピッカピカ 笑

海外のスーパーは眺めているだけで楽しいですネ。日本にはない彩りやサイズに。
地味な話でウォーターシューズが8$で買えたの嬉しかったナ。
なかなか良い食後の運動でした。
なによりグアムの夜を歩くのは、とても気持ち良かった。
そんな感じで、朝から食べ続け、飲み続け、遊びっぱなしのグアム2日目。
吸い込まれるよベットへ飛び込み、0時過ぎに即就寝でした。
てか1日半にしてグアムを満喫しきってんな〜と、すでに思ってしまってました。
>>後編に続く