十数年、自動車業界にドップリだったボクです。なのでつい、自動車の事を追ってしまいます。今はあんま興味ないけど(買えないから)。海外いくと日本にはない、色んな自動車文化に出会えるので面白いス。道路や駐車場を眺めているだけでも飽きません。

我が青春時代のアコード。グアムなら有りのこのセンス。シビれた。

北米のみ展開されているトヨタのタコマ。
タンドラもいーすが、ボクはタコマの方が好きです。
コンパクト感あるから(庶民的思想)

タコマを筆頭にダブルキャブがホント多かったです。なんて素敵な土地柄。

米国日産のダットラ。ア↑コガレなキングキャブ。

ボクはコチラのダットラの方が好みです。トラックはタイヤが大きい方が好み★
前のキングキャブと共にシティユース仕様なのですが、ガチのクロカン仕様のダットラも多く見ました。ランクルより多い気がした。

グアムにいくつかオフロードコースがあるのもあって、リアルクロカン車をホント良く見ました。家の庭とかにリフトアップされた4WD車がセカンドカー的に置いてあったりしてた。まったくもってア↑コガレ☆カーライフです。さすが楽園リゾート。
とまー以上なんですが、なんか日本車ばかり紹介で終わってしまいました 笑
それだけ国内メーカーの海外市場向け車両が好みなんですネ、自分。
あと、質実剛健なミニバンとコンパクトカーであふれる日本と比べ、海外のカーライフにはちょっと遊び心が感じられます。まぁ、海外ではトラックが質実剛健の極みなんでしょーがネ 笑
ダブルキャブの荷台にMTBをほおりこんで山へ遊びにいくよな日が、いつか自分に訪れるのを夢見るばかり…