盆連休な8.14(火)~8.16(木)は「トーカイポロリ高知視察ツアー」と称して、高知バイクポロクルーらと交流しきた我らトーカイポロリ。
つっても。行ったのは
トーカイポロリ代表のワタクシと、部長のナガヲ氏の二人だけ。ようは体の良いグルメ観光です。マレットを持っていく、持っていかないでモメたくらい(笑) 最終的には渋々マレットをFLAT-1に装着。そう、
FLAT-1で輪行です。なんせポロ車は輪行ツアーには不便って事で却下。そんなポロ意識の低い今回でしたw

それでもネっ! ちゃんとバイクポロしてきたんだから! FLAT-1で必死に!!w
高知滞在2日目、あの、アルパカップがボンヤリ開催。16〜21時の間、ずーっとポロってました。ボクもナガヲ部長もいっさいサボり無し! てかネ、高知バイクポロクルーの感じがよくてね、すごく楽しくプレイができました。
ちなみにコノ写真、良くないすか? iPhone3GのHDRアプリ(シャッター2回きるヤツ)で撮った奇跡的な一枚を、Instagramでイジっております。南国感あふれるバイクポロステージで、夏用ボールが宙をまっております。
で、なんなんでしょーね、ここw
このテニスコートの隣はウォータースライダーのある、でっけぇ〜プールなんです。ヤシの木、そしてプールから聞こえてくるのがBGMがハワイアンミュージック。そして地名が高知県 南国市ですよ? この一切ブレてない感じがも〜ネ、イカすw

そもそも今回の高知
観光バイクポロ視察は、6月に開催した
Velocity Tour Japanにオカシラとハカセ(中央のふたり)が参加してくれたコトがきっかけ。
前夜祭のベロベロシティで調子こいて「夏に高知、いきまつ!」って言ってしまいまして、ボクら…w
まぁ 結果、予想を遥かに超えてくる感じて、超絶楽しかったので良いんです♪
でわでわ、トーカイポロリ高知視察ツアーの3日間を以下にダダダダァーっと。

8.14(火) AM9:30 名古屋駅。未明の豪雨で全国的に各交通機関が麻痺。新幹線の割安チケットなどを駆使した、輪行ツアープランを組んでいましたが、完璧な時間割は完全に白紙状態に。不安すぎてホームで失禁しそーに。

昼前にようやく新幹線が動き出し、名古屋〜大坂、大坂〜岡山との新幹線乗継ミッションクリア。そして岡山名物「まかかり」を即チョイスしてくるナガヲ部長の信頼感。まかかり、美味しいのね。

岡山から高知へは四国旅客鉄道 南風で。岡山駅では九州に帰省していたハカセと合流。高知2泊は民宿ハカセにお世話になったボクらです。

高知駅でオカシラに迎えにきてもらい、念願のAlpa Cafeへ。到着すると愛媛は松山から
mocoちゃんが駆けつけてくれてました。桃色ラッピングで、松山の地酒を贈呈してくれた★ 即ペロリ

夜は高知クルーらに
ひろめ市場へ連れて行ってもらいました。かなりの賑わいで、ナイスすぎるローカルスポットでした。塩たたきとかメチャ旨だった!

ハゲとオカシラとカツオのタタキ。写真:ナガヲ部長

オカシラインスタ。テーブルに溢れんばかりの高知感!!

同じくオカシラインスタ。先週末のBang-King2012BBQでは不調だったmocoちゃん、その1週間前はいたって絶好調でしたw

MYMちゃんがひろめ市場で撮ってくれたコノ写真がお気に入りです。
高知ローカルのよしさんとボク、mocoちゃんのブラザー感 ったらないです。
そしてボクたち、歳は違えど「同級生」ですww
その他、ひろめ市場では乳首とか、インド人とか、アレコレ楽しかったナ。
高知ローカルの皆さん、素敵な夜をありがとうございました。

翌日は朝から完全に雨。昼には帰路につかないといけないmocoちゃんを、ハカセ号で搬送。そしてmocoちゃんとは翌週末のBang-King2012で即再会。ってゆーね。
この写真、地味にお気に入りです。ボヤけ具合と雨のしずくが淫靡を…w

昼過ぎには晴れ間がのぞいてきたので桂浜へ。浜に着くと夏の日差しがカムバック。
この時、ナガヲ部長は二日酔いのピークをむかえていたそーなw
昼ゴハン食べたらオカシラが「じゃ〜、アルパカップしますか〜」って、そんな感じw
バイクポロモードへ。

南国市のバイクポロスポットへむかう途中、この
「れストラン ゆず庵」ってトコでギョッ!となりました。このカオス感ww
なんか全国的に有名らしいです。社長の逸話がアレコレすごかったw

いや、もーさ…ww
あと、なんかジャッキアップされっぱだしww

ナイター設備のある南国バイクポロステージ。中央の緑FLAT-1がボク。頑張った。
いや、FLAT-1でもぜんぜんバイクポロはプレイできます。そして楽しかった。

南国バイクポロ後恒例のジョイフルにて、アルパカップ打上げ。
完全に居酒屋モードのハゲとナガヲ部長。写真:オカシラ

高知視察ツアー最終日の朝です。南国の民宿ハカセから、高知市街のAlpa Cafeへ。
10kmくらいの気持ちいいライドでした。

3日連続お邪魔しまたAlpa Cafe。オーナーのオカシラ曰く「溜まり場」
そーなんですよネ。必要なんですよ、大人子供の溜まり場が。

そのオカシラがキッチンに立ちます。オカシラが立ちます

念願のアルパカレーと素敵ボード。アルパカレーは予想以上に美味しかったです!
ちなみにボードはよこたん画伯によるもの。Web上では見たことあった
103HCBPこコレとか、スゴく良いス。

店に置いてあったCHARI & COとのコラボTENGAを手にするナガヲ部長。
たまたま着てきたTシャツが[LOVE ME TENGA.]ってゆー、マジック。ヤルな

連日都合をつけてくれた高知クルーらと高知駅へ。アザすっ、アザすっ

ラストのオカシラインスタ。お見送り感謝!想い出深い、高知3DAYSでした!!
高知クルーの皆さん、またコートか、酒場でお会いましょう!w
行きと同じく、岡山~大阪経由で名古屋への帰路についたボクら。
実は大阪には17時には着くようにして、OKBに都合をつけてもらっていたボクらです。その辺は大人なボクらなので、抜かりありませぬw

まず、鶴橋やなちゃんへ。生マッコリから始まりました。これ、ヤバかった
コノ四角い鍋の最終形態、〆の焼き飯がヤバかった。
OKBのドヤ顔に、思わずうなりました。

信頼のOKBアテンドのネクスト、お好み焼いて60年のおばあちゃんの店です。ボクは2回目となりますが、OKB曰くここの焼きそばが大阪最強だそーです。ホントうまし。顔出し、名前出しNGな感が、また良いス。
この後、ちょっと飛田をドライブしてもらい、悶々としながら21:30発の近鉄アーバンライナーへ乗車。アウェイでエンジョイしきりました。
短い時間だったとはいえ、OKBアテンドは毎度シビれます。アザした!
そんなで、完全にやりきったトーカイポロリ高知視察ツアー。
今回、絡んでくれた皆さんに感謝!
これでナガヲ部長は来月の結婚式に、全力をそそげることでしょう(爆)
今回、同じ四国とはいえ、徳島によれなかったのが心残り。
次回、トーカイポロリご当地バイクポロ視察ツアーの際はぜひ。
あと、大阪に神戸、東京も行かね、行かねば…
その際は皆さんアレコレよろしくでっす!
以上、トーカイポロリ高知視察ツアーの件でした。
でわ次回、Bang-King2012レポートをお楽しみに!
※追記
つい先日、高知クルーが高知新聞に。
それもなんとバイクポロネタで! しかも朝刊!!

あのヒトらがスポーツマンとして新聞にとか…ww
いや、別にアレすっよwwww
しかも、
ハカセとかピンで写真載ってるしwww
ナニワトモアレ、高知のバイクポロシーン未来は明るっすネ!!
幸あれ〜