
去る9.1〜9.16の間、
timeforlivin'さんにて開催された
FIXEDGEAR EXHIBITION
こーゆー感じの企画って、実は名古屋ってぜんぜんありませんでした。timeforlivin'さんより提案があった今回の企画展、盛り下がり感が蔓延している東海地区のピストトリックシーンに、よい刺激があった模様です。なんだかありがたい話ですね。
そう、正直いって昨年の
Central Session開催あたりから、完全に勢いが失せたと言える東海地区のピストトリックシーン。好きでやってたヤツが、シレッと熱がさめてやめるとか、まさに好きにすれば良いと思います。ただ、どこかに残存してしまう「なんだかなー」感。
今回の企画展が伏線となり、東海ピストトリックシーンの何かが帰ってくれば良いな~ っと、ボンヤリ思いをはせるワタクシです。

展示前夜、写真ボード制作にヒィ~ヒィ~言ってたYu8&
GONZALOです。
名古屋人ではない、名古屋ピストクルーが、名古屋ピスト感のため奮闘してましたw
ちななみココは毎度ボクがお世話になっている阿久比のデザイン工房 Saltさん。
今回もご協力感謝です。
今回、この三河ピストクルーらに「ちょっとヘルプお願いします!」と、声がかかったので、少々お手伝いしたボクです。自発的な動きって非常に美しいです。推せます。チャリンコシーンのアレコレ、言ってくれればヤレる事はいつでもお手伝いするスタンスのボクです。なのでお気軽にご連絡どーぞ。

最後に。timeforlivin'店長 氏家氏と記念撮影。今回はありがとうございました。
また、こんな感じで、自転車文化を推して頂けると、大変ありがたいです。