本年も大変お世話になりました。
先日の
Circles忘年会のボーリング大会では、人生初のターキーをパンチアウトでキメる事が。それもトリ、大勢の注目の中で。
Circles JUSことセイゴくんには「今年は伊達さんの年ですね! もってますねー!」なんて言われました。
たしかにそんな感じの一年でした。
自分にとって飛躍する前準備ができた、そんな手応えがあります。
ただ、いろんなモノが壊れた一年でした。
良きも、悪きも、様々なイベントが発生し、ギリセーフで背筋が凍る思いが何度も。
財と力がないぶん、努力と時間を費やしておりますが「命あっての物種」なんてのを痛感した年でした。
本当にギリギリでした。

そして大晦日にアレな話です。
本日、ボンバトレイル乗り納め向かう道中、雨沢峠でロードバイクで落車した方を発見。大変危険な状況だったで車を停め、救急車を手配しました。
その落者した方は峠の下り道で落者、ハードに顔着した模様。なかなかの出血。まったく身動きしていなかったので、近づくのは正直いって躊躇ありました。本当にアレでしたから。久しぶりにこーゆーのヤダわーって。ただ、同行していた友人が職業柄、口腔外科に通じてる事もあって心強かったです。
一命はもとより、障害が残る可能性は少なそうでしたが、年配の方だったのでロードバイク復帰はちょっと難しいのじゃないのかな。
その落車現場、瀬戸市と土岐市をむすぶ雨沢峠はローディーら自転車愛好会のメッカ感があります。ボクもいつかはロードバイクでこの峠を越えてみたいと思っていました…(アレ見たらもう無理)
前述した件、それを含め今回、思うとコト多くあります。
ただ、コレ以上書くのメンドーなのでこの辺で。
言いたい事はヒトコト…
自転車愛好会の皆さん、ホントお気をつけて!!
注意一秒 怪我一生!!
2015年、良き自転車ライフを送っていきましょう!